• Home
  • Travel
    • Oceania
    • 南米
    • 北米
    • ヨーロッパ
    • 中東
    • アフリカ
    • 旅の準備
  • Accommodation
    • 私たちのお宿のこと
  • Lifestyle
    • Coffee
    • Movies&Books
  • About Us
  • Contact
See The World
  • Home
  • Travel
    • Oceania
    • 南米
    • 北米
    • ヨーロッパ
    • 中東
    • アフリカ
    • 旅の準備
  • Accommodation
    • 私たちのお宿のこと
  • Lifestyle
    • Coffee
    • Movies&Books
  • About Us
  • Contact

Instagram

seetheworld_sc

a bit late announcement but our house has beautifu a bit late announcement but our house has beautifully completed last May!

遅ればせながら、、
去年5月前に家完成しました!
(みんなから、家終わったの?とよく聞かれてやっとあげます。すみません。笑)
去年の秋前に、外観もやっと終えて…綺麗になりましたー!
約1年かけて、仕事をしつつだったので時間は掛かりましたがSenがほとんど一人で作り上げましたー!
もちろんたくさんの人の手は借りました。私も天井はがし、壁塗り、左官、主に掃除頑張りました。笑

奥の壁も床もなかったのに、家ってできるんですね。笑
(私は半信半疑だった。笑)

子供が生まれたりで本当に激動の1年でしたが、今はやっと落ち着いて。
こじんまりした家ですが、本当に楽しく、家を愛でながら生活してます。
遊びにきてね!

お気に入りの表札は、
愛知の一宮にあるSOSOさんで
お願いしました。
@sosoyukiko 
とっても素敵な方々で、空間も素敵です。

工事前、後の、before/after もまたあげたいなと思いますー!

#tomonoura #fukuyama #hiroshima #diyhomedecor #diyprojects #セルフリノベーション #鞆の浦 #鞆 #福山 #広島 #古民家 #古民家リノベーション #古民家暮らし #古民家リフォーム
.
HELLO MARCH!
あっという間に3月も始まりました。
心琴も早いもので3/4ヶ月を迎えました!
微妙にひな祭りも入りますが、2月の振り返り。

親戚の法要があったこともあり
心琴を連れて実家に帰省。
早くも人見知り?をするようになってきて、数ヶ月ぶりの実家にまずびっくりして、兄姉母にも泣いていた。笑
法要で親戚が久しぶりに集合し、なんだか遅れてやってきたお正月気分でした。
自分達が小さい頃を思い出し、世代交代してるなぁと改めて感じるのでした。

お世話になった助産所にて、同じ時期にウォーキングやヨガなどもやっていたお友達とも集まり、同級生ベビーがたくさんいて嬉しかった。

そしてSenの東京出張について行き、心琴も初東京へ!
実家へ行く時に初新幹線、東京から広島へは初飛行機で帰りましたが、(Senがチケット取ってくれたけど、初飛行はANA。なんでJALじゃないねん。笑)
どちらもばっちり富士山見えて不安だったけど久しぶりに見たその綺麗さに見惚れました。
仕事の前後にお友達にもたくさん会えて、懐かしい&思い出がたくさん詰まった吉祥寺もたっぷり散策できリフレッシュできたのと、心琴が短期間でもまたさらに成長したのを感じた2週間の旅でした。

行って帰ってきたら首がほとんど座ってた😂

なんだか寒かったし、私も抱っこ好きだったので延ばしていた、ベビーカーデビュー!
これからたくさんお世話になります。

初節句のひな祭りも🎎楽しく終えました!来年は一緒にご飯食べるの楽しみだな。

2月下旬にちょっとしたアクシデントが重なりまして、今度厄祓いに行く予定。笑
皆さまも安全&健康第一で!🗻
HELLO, February!

2月に1月の記録を。
やはり子供が生まれると投稿が子供中心になりますねー!
家の完成図もまたあげたいなぁ。

1月は、
年明け早々に、ここ数年恒例の
作ちゃんの家にお呼ばれして、
お節にお雑煮などご馳走になっています。
鞆でいろんな人に抱っこしてもらえて良かったね。
作ちゃんの大きな声に驚いて心琴は、泣いてました。笑
親戚に会えなかった分、ここで勝手に親戚の家気分です。

沼名前神社へ初詣

イギリス🇬🇧留学時代からの親友ゆかりん @yu.chan.er が、イギリスから遥々一時帰国の時に宿に泊まりにきてくれました。涙
嬉しくて嬉しくて。本当にありがとう!
早く心琴も連れて、イギリス行きたいなぁ!
皆様もこちらへの観光の際はぜひ!! @nipponia_tomo へ!

㊗️3ヶ月で
だいぶ首も強くなってきました。 

お宮参真をたくさん撮ってもらいました!
ありがとう!!まだまだ素敵写真は今後あげたいなぁ。

そして、百日祝いとお食い初め。
どちらの親とも離れているので、中々一緒にやるのは難しく。
親子のみでやりましたが、第一子だし比較的時間がある今、母は頑張って全て手作りしてやりました。
(どうせ自分たちで食べるので自分で出来立て作って美味しいのが食べたかったのも本音。笑)

鞆の親子サロンへ。
海の見える元幼稚園の場所で、アロマハンドクリーム作り!
ご近所の同級生と参加しました。
(崖の上のポニョの幼稚園と老人ホームが一緒になったような場所があるでしょう?そこのモデルになった場所です!)

髪がふさふさなので、みんなに3ヶ月と言われると驚かれる娘。
父ににてしっかりとした眉毛も相まって、
1歳以上に見える頭から上。
予防接種の副反応で次の日たくさん泣いて泣いて、日々自分の成長に驚いては泣いて笑って。

まだまだ小さい体
でもすくすく大きくなっていて
そんなに急いで大きくならないで〜!

と日々感じてます。
.
HELLO, JANUARY! 
HELLO, 2023!

チャンチキチャンチキ
今年もどうぞよろしくお願いします!

家も完成し、家族も増えた去年、また今年はちゃんと更新していきたいと思います!(毎年思う)

好きなお茶屋さんで売っていた
素敵な作家さんのカレンダー
.
25.FEB-7.MAR 2022

SEE THE WORLD 
展示会開催

まだ載せれてなかった分の続き。
一旦こちらで展示会投稿終わりにします〜

ゲリラ的にやったのに、載せきれないほど色んな方にお越し頂きありがたかったです。

なんだかバタバタした時には写真もあまり撮れず…

でも、アフリカの生地の中でもお気に入りだった生地を地元のアーティストの方が買ってくださり、暖簾にしてみたいと仰ってくださって、嬉しかったし、どんな風になるのかわくわくでした。

宿で日ごろお世話になってる方、

喫茶の常連さんや

デニムスクールで一緒に学んだ同期など、

鞆は福山の中でも最南端くらいにある辺鄙な所なのに
わざわざこの為に遊びに来てくれて

嬉しい限りでした。

また必ずどこかでやれる事を願って!
.
25.FEB-7.MAR 2022

SEE THE WORLD 
展示会開催

展示会でたくさんの方に来て頂いて本当に嬉しかった。楽しかった。有り難や。

アフリカ生地やアイテムなどは欲しい方には販売もしていたので
買って頂いた方は撮れたら写真を撮らせて頂きました。

たまたま立ち寄って頂き購入して下さった鞆の方が
生地をソファに使った〜!とわざわざ後日写真を見せに寄って下さった方もいました。

やはり使いやすいエコバッグが早く売れました〜!
アイテムも生地もそんなに種類も数も無かったけれど、色んなストーリーと一緒にぜひ欲しい!と言って下さって、嬉しかったな。タンザニア🇹🇿の仕立て屋さんとは、今後も何か出来たらいいなぁと考え中。

最後の可愛いべびちゃんは、鞆に移住して下さったご夫婦へのプレゼント!可愛い!
soon to be parents photo @tatsuyatabii soon to be parents

photo @tatsuyatabii
.
25.FEB-7.MAR 2022

SEE THE WORLD 
展示会開催

(アフリカの民族の写真あげるとヌードで引っ掛かって削除されてしまう。笑 ので、かなりぼやかしてます。)

だいぶ時間が経ってしまいましたが、
私たちが支配人を務める
@nipponia_tomo のフロント部分の一部使って
宿の閑散期に展示会やりました!

ずっとやりたいなぁーとは思いつつ、宿開業もありバタバタとしていて、
後回しにしてたけど、
年末年始終わり、少し落ち着いた頃に急に思い立ち、実行!

コロナの状況もあり、閑散期も重なる2月に!と急だったけどなんとかなんとか色々飾って、喫茶もやって、たくさんの方にお越し頂けて嬉しかった〜!

思い切ったけど、やってよかった!

並べたら、意外とあるなぁって想いと
こんだけしかないか(もっと買いたかったやつあったなぁ〜)とか色んな想いが出て来た。
バックパッカーだと買いたくても諦めたものたくさんあったな〜
また買いに行きたい!

私たちのことを知ってて来てくれたのはもちろん、全く私たちの事も知らずに立ち寄ってくれる方もたくさん来てくださいました!

近所のおじちゃんも喫茶利用ついでに、見に来てくれて、なんかペルーの音楽のCD持ってきて、いっきにマチュピチュにいる感でたりして。

見に来てくれるだけで嬉しいのに、
差し入れなんかも持ってきてくれる人もたくさんいて、嬉しすぎる展示期間でした。

説明する時に、旅の色んな話とか、
見に来てくれた人もやはり海外経験多い人もたくさんいて、色んな旅のお話ができてとっても楽しい展示会でした!

足を運んで下さった皆さまありがとうございました!
展示会といいつつ、アフリカン生地やアイテムに関しては、販売もしていたので、終わる頃には結構減ってしまって、寂しいやら嬉しいやら!

またいつか、どこかでやれたら楽しいなぁ。
展示会で買っていただいた方のお写真とかも撮ったので、また載せまーす!
.
【展示会のお知らせ】

な、なんと!
帰国してからやる予定だった
報告会ならぬ展示会を

私たちが今支配人を務める宿
NIPPONIA 鞆 港町 @nipponia_tomo 
のギャラリースペースにて開催することになりました!

See The World 
-私たちが出会った世界展-

2/25(金)〜3/7(月)の期間の
金曜〜月曜の9:00-16:00に開催します。
※火、水、木はお休み

広島県は今まん防が出ていて、延長になる可能性もありますが、
状況によっては入場制限を設けて
しっかり対策もしながら開催しようと思います。

期間中は喫茶営業もできる限り対応したいと思います。
ぜひご自由に、ごゆるりとお立ち寄りください。

帰国後、広島、鞆の浦に移住してきて
本当にたくさんの事があり
(ご存じの通り現在進行中で家もトントンしてます笑)

そんな中でもずっと心の片隅には、いつか展示会やりたいなぁ。
とタンスの奥へ奥へと追いやられていた世界の可愛い雑貨たちを見るたびに思っていました。

そんな私たちの可愛い子達がやっと日の目を浴びる事ができます。

宿業や、他のプロジェクト等が忙しい日々が続いておりましたが、
この2月、観光としても閑散期、
そしてまん防というまたやっかいな壁が立ちはだかっている中

今この時期だから出来ることをやろうと、決心して開催を踏み切りました。

こんな時期に。こんな時期だから。
また少しでも皆さんの気分を明るく元気にできますように。

私たちが出会ってきた世界を
たくさんの方に見て、触れて頂き

こんな世界もあるんだと。
気分だけでも旅行へ行ったような
そんな気持ちになって頂ければと思います。

私たちにとっても初めての試みで
地域の人たちにもどんな反応をして頂けるのか

とってもドキドキわくわくしてます。

もちろん、メインは鞆の町の人や福山やお近くにお住まいの方を中心に
お声がけしますが、

もしこの投稿を見てくださっている
いつも応援して下さっている方々も
近くにいらっしゃることがあれば
ぜひぜひお立ち寄りください!
さらに読み込む... Instagram でフォロー
Categories
  • DIY (1)
  • NIPPONIA 鞆 港町 (1)
  • Oceania (1)
  • コーヒー (1)
  • ライフスタイル (7)
  • 旅 (5)
  • 映画&本 (3)
Archive
  • 2021年7月
  • 2021年5月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=kONVvC7MXxA
                                                                                                                                                                                                                                      Copyright © 2023 See The World. All Rights Reserved.